2016年10月30日日曜日

法面の土留め その1(2016/10/30)

今シーズン、草刈りをしている時に法面付近で踏み外し転ぶ時が
あるので先週、草を綺麗に刈ってみたところ・・・

分かりにくいのですが、画像中央が凹んでます。
雨で土が少しずつ流れていた様です。
2011年に開墾してから5年で徐々に流れていた様です。
このままでは、平らな部分が無くなってしまうので
この段の土留めをします。
結構、凹んでおり石や枕木を置くレベルでは対処できませんのであぜ板を使おうと考えています。
今日は道糸を張り埋め込む場所を決めました。
土留めの資材は枕木、コンクリート支柱は既に
用意したのでそれらを使用し、足りない部分は
あぜ板を使用する予定です。



2016年10月23日日曜日

草刈り(2016/10/23)

垣根甲州畑の法面の崩れを確認するための草刈り。
今年は雨が多かった為、土が流れている個所が多数あり

メルロー畑 消毒用配管改修(2016/10/16)

来年の消毒を効率よく行うため配管に差し込み口を追加

甲州収穫(2016/10/10)

晩腐病が蔓延し収穫は30Kg
来年は、消毒薬の散布順番を考慮する必要あり。

2016年10月2日日曜日

草刈り(2016/10/01)

メルロー、甲州棚の草刈り
9月に雨が多かったのと気温が高かったので
草の伸びが旺盛だったと思われる。

メルロー収穫(2016/09/15)

メルロー収穫
収量は約160kg
最後の消毒後、畑の手入れをしていなかったので
草がボーボー状態での収穫
糖度は約20度

草刈、消毒(2016/08/20)

前回発見した甲州ベトの消毒
オーソサイトのみ散布

草刈(2016/08/17)

メルロー、甲州棚畑の草刈
甲州棚、ベト発生傾向としては先端の若い枝
今の時期に伸びた枝は登熟しないから切ってもOk

消毒用配管(2016/08/07)

H氏にヘルプしメルロー畑の下部に塩ビパイプ40mを設置。

ホース補修(2016/8/7)

先週、ホースが抜けたので補修。
殆どの部分が抜けかかっていたので針金で締め直し。

消毒(2016/07/31)

ジマンダイセン、スミチオン散布
メルロー畑の上部配管が壊れ甲州棚は消毒できず。
メルロー色が入ってきたというより殆ど色が入り切っている房もかなり多い。
今年は1週間位早い

ホース修繕(2016/07/24)

先週の消毒中にホースが継手から抜けたので
配管全ての継手をチェック
結果は、全てが抜けかけている状態。
冬に配管をしたのでホースが固く針金の締め込みが
甘かった可能性あり。

消毒(2016/07/10)

ジマンダイセン、スミチオン散布
甲州棚は薬液が足りず散布できず。

消毒・摘房(2016/07/02,3)

オーソサイド、スミチオン散布
メルロー草刈り。
雨が少なく、雑草自体は伸びていないが月見草とヨモギ、アップルミントが旺盛。
月見草、ヨモギは伸びると茎が固くなり刈りにくくなるので早めに処置。
ヘアリーベッチの枯れた場所で枯草の厚みのある所はその他の雑草の伸びは少ない。

草刈(2016/06/26)

甲州垣根草刈り、摘房
去年同様の剪定(2芽残し)で剪定した木は葉が大きい。


消毒・摘房(2016/06/19)

ジマンダイセン、スミチオン散布
剪定をしなかったら花芽が沢山出てたので、おおよそ1枝に1房位になるように摘房。
適度に雨が降っているにもかかわらず雑草が伸びていない。
丁度、夏草との生え変わりだからかは謎!?

消毒(2016/06/04)

今シーズンは雨が少なくベト病が出にくいと思っていたのですがベトが出てきました。
今日は、アリエッティパダンを散布
パダンは散布してその場限りではなく乾いても成分が残り、害虫が葉を食べたりしても
死んでくれるので一度は散布してます。
パダンは劇薬指定なので買う時に印鑑が必要でした。
アリエッティはベト病が発生したのでその対策。

誘引(2016/06/12)

やっと、メルローの新梢が伸びてきたので誘引作業、
去年までは新梢が少なかったので針金で誘引していたが今年は
新梢の数が多すぎるのでテープナーを購入。
草刈りの予定だったが雨が少なく草が伸びてないので誘引のみ

草刈り(2016/05/29)

甲州垣根とメルロー畑の草刈り
甲州畑はそれなりに伸びていたのですがメルローは2週間前に刈った時から殆ど伸びてませんでした。今年は雨が少ないからかも。
単身赴任でネット環境が無いに等しかったので今シーズンは画像なしでアップ