2017年3月30日木曜日

石灰硫黄合剤散布(2017/03/27)

去年、ハモグリダニが大量に発生したので
今年は濃いめ(10倍)で散布しました。
風向きが変わ理、目に入るとトンデモなく染みる上、作業着は
硫黄臭くなりました。
消毒用配管の中に水が溜まり、凍って配管が割れている部分が
何箇所かあることが判明。
近いうちに補修をします。

2017年3月26日日曜日

台木の挿し木(2017/03/19)

シンクイムシ(鉄砲虫)にメルローが今年は2本被害があったのでで、対策で台木(種類は5BB)を挿し木し、来年根付いたら青芽接ぎの予定です。結実まで年数を要するので他で気が枯れた時の保険です。
その他、消毒の間隔を増やすなど計画を立てないとなりません。





2017年3月18日土曜日

オーム電気の豊作ラジオDX(2017/03/11)

畑仕事の最中は一人なので無言で作業をしています。
一人でいる時、歌う趣味もないし、カラスや鳥、木に話しかける
趣味もないので終始無言です。
管理人は、無音の状態というのはあまり好きではないので車の運
転中等は必ずラジオ又は音楽を鳴らしています。

畑仕事の時もそうしたいと思い、ずっとラジオを探していました。
通販などで物色していたのですが今一つ決め手がないので買わずに迷っていました。
たまたま、畑の近所にある大手量販店によってみたら・・・。
管理人かすると不思議なネーミング。『豊作ラジオ』。
農業中心の町だからってそんな名前のラジオまで売ってるのか!?と思いながら店内のPCで調べました。メーカーはオーム電気。管理人はこのメーカーさんは知りません。Wikiを見ると結構昔からオーディオ関連の部品を作っているメーカーさんの様です。

性能は
 ・防水(IPX4)はどうも雨にぬれても大丈夫みたい。
 ・音も、こもっている訳ではなく以外とキレイ。(アマゾンのレビュー)
 ・何と言っても名前が畑仕事をする道具として良い。(縁起も良い)
 ・電池は単1電池でFMは400時間、AMは420時間。
  1日八時間としても52日使える。管理人は月に4回しか作業をしないので
  1年以上電池を買えなくて済みそう。

買いました。性能云々より名前が気に入って、その場ですぐ買いました。
次の日には畑で使ってみました。
操作は単純。AM/FMの切り替え、電源スイッチ兼ボリューム、周波数を合わせる
ダイヤルのみです。
ボリュームを少し回しただけで結構音は大きいので大きくなりそうです。
管理人は持ち歩いて作業をしていたのでボリュームは1目盛で済んでました。
取手がしっかりしていて持ち運びに気を使いません。
FMしか聞かなかったのですが、アンテナは出さなくてもキレイな音が入りました。
これは、場所でかなり変わってくるでしょう。
久しぶりに衝動買いとしては満足した買い物でした。

ガットサイド準備 (2017/03/12)

今年もガットサイトを根元から幹に塗るための準備です。
塗り方はいつもと同じ。根元を少し掘って塗ってから根元を
埋めると地際の塗り残しがなくなります。
掘った時、根を切っておくと土の浅い部分に根が這わなくなり
根っこは地中に行く様になるとのことです。
根の周りを掘っていたらメルローが2本、
根元に虫が入っておりダメになっていました。山際の畑は虫が多いとのことで今年は
1ヶ月間隔で根元に虫除けを散布する予定です。
今までの傾向として、植えてから2、3年目の木が喰われるのはなぜなのだろう?

2017年3月16日木曜日

イノシシ来襲とトラサイド散布 (2017/03/11)


ブドウカミキリ対策でトラサイドを散布しに行ったら
畑がイノシシに荒らされていました。
なぜか、挿し木(自根)をするため穴を掘って穂木を
挿した場所は全て掘り返されて穂木が転がっていました。
とりあえず、挿し直して消毒です。

消毒はブドウカミキリなどの防除です。
卵を新梢に産むらしいので主枝と新梢を中心に消毒です。
ブドウの先生から枝だけの消毒だから動噴(動力噴霧機)を使わず手漕ぎのポンプでOkとの事。
ポンプを使って200倍で消毒です。
芽が出てから200倍で消毒すると薬で芽が焼けてしまうので注意です。
手動ポンプだと、必要最低限の部分だけの散布なので
100CCほどで済んでしまいました。
余った分は今年の秋のお礼消毒で使う予定です。





2017年3月5日日曜日

固定種トマトの種蒔き (2017/03/05)


今日はトマトの種蒔きです。
トマトは、5月位に地植えにするので
ポットに播きました。
種は2種類。ステラミニトマトとマティナと言う中玉です。
タネを蒔く前に本屋で野菜作りの本を見たのですが、今時の本って殆どが苗は『買って来たものを植える』ってなってるんですね。


ホームセンター等で売ってる殆どの苗は遺伝子的にF1と言う種を育てたものらしいです。
F1は親の良いトコ(病気に強いとか甘味がある等)が確実に受け継がれるそうです。
雑種強勢と言うらしいのですがこれが確実に受け継がれるのは1世代目(F1)までで
F1から採種したタネを蒔いても父だけを受け継いだものや母だけのもの両方受け継いだものなど色々出てくるそうです。

F1を『交配種』というのに対して昔から、その土地で育ててタネを採種してを繰り返してその土地に長い年月をかけて馴染んだものを『固定種』と言うらしいのですが管理人は今回、固定種の種を蒔きました。種はアマゾンでも売ってました。
畑に植え、何年も掛けて選抜(美味しいトマトの苗の実からだけ種を採って植える事を繰り返します)して畑(テロワール?)のブランドトマトができたら面白いかなと思って固定種を蒔いて見ました。











ニラの種蒔き (2017/03/04)


最近、スーパーに行くと野菜が
高く感じます。
畑の消毒、草刈りもまだで暇なので
ニラを植えてみました。種類は『大葉にら』蒔き時は3月なのでちょうどいい季節です。ニラは一度植えると数年は収穫できるとなっております。
邪魔になれば草刈りと一緒に借り払えばいいので葡萄の木の植えてある段の端っこに
植えてみました。

畑にはタンポポが咲いていました。
最近はタンポポって余程寒くなければ
咲くものなの!?