2024年8月16日金曜日

部屋の改修 その2

部屋を修理するに当たり、素人なり必要そうな道具をWebで調べてみた。
床板を買ってきても鋸でまっすぐ切るのは無理なので丸ノコは必要。
床板を固定するのに昔の大工さんの様に釘を一本一本打ってたら
素人にはいつ終わるか分からないのでビスで固定するため電動ドリルも必要。
まずは、この二つの選定から始めた。

調べてみると、今どきの電動工具はバッテリー駆動の製品が殆どらしい。
その上、バッテリーには他社製品(マキタとハイコーキ等)との
互換性は無いためバッテリーの共用はできない。
他の電動工具を買った場合にバッテリーは共用したいので
同メーカーに縛られる。
同じメーカーでも工具によってバッテリーの電圧が
違うのでコレもややこしい。
ついでにバッテリーと言うものは消耗品。
商売で使用しているわけではないので時間は掛かると思うが
いずれ劣化で使えなくなる。(調べるとバッテリーは高い)

バッテリー駆動の場合、電源を気にせずドコでも使用できるのと
取り回しが楽というメリットはあるが、今のところ屋内でしか使う
予定が無いので有線(コード式)の物を探すことに決定。
もし、電源のない場所での使用となれば延長コードで対応すれば
何とかなる。(実際、昔はそうだったはず)

丸ノコはコレに決定
想像より有線モデルは少なかった。

色々調べると青色と緑色のモデルがあって青はDIY用、緑は業務用を
前提にしているらしい。
青色のモデルは格段に安いかと言うと個人的には微妙。
なので、長く使う前提で上記モデルに決定。
次は電動ドリルの選定。






2024年7月28日日曜日

部屋の改修

実家が空き家になった。
43年間、親が溜め込んだ物の整理をしなければならない。
ある程度、物を処分してから業者に棚等を搬出してもらった。



北側の部屋なのでカビなどが酷い。
部屋が空になってから部屋を歩くと床に沈む部分が数か所ある。確認のため絨毯を剥がし、沈む部分のベニヤを確認してみると・・・












穴が開いた。
どうも床板は12mmのベニヤ板1枚しか使ってない様だ。沈む部分のベニヤが手で剥がれたので数枚剥がしたら下に落ちて穴が開いた。














このまま上から板を張っても根本的な解決にはならないし壁もカビだらけなので
部屋を改修しないとならない状況。
かと言って、誰も住んでいないのに業者に依頼して金をかけて改修するほどでも無い。
と言うことで、自前でやる事にした。

2024年7月27日土曜日

何故か、サボテンを買った。

 何故か買ってしまった・・・・。

ネット通販で買い物をしていたら何故か「あなたにお勧め」で
サボテン『アガベチタノタ』が表示された。
サボテンの概念は金鯱の様なまん丸でトゲトゲのイメージしかなかったのに
表示されてるサボテンはなんか違う。
調べてみるとかなり色々な種類もあり、面白そう。
自宅から車で行ける距離にも専門店があるらしい。
というか、サボテンの専門店なるものがあること自体驚き。
ホームセンターか園芸店で売ってるものだと思ってた。

取りあえず、休日に専門店に行ってみた。
行ったのMt.Fuji Plamtsさん
https://www.instagram.com/mt.fuji_plants/
店員さんに知識ゼロの旨を話したら丁寧に説明をしてくれて
下のの画像のアガベに決定。
小さくても結構なお値段、5,000円也。
植物を購入するのに5,000円も出したのは人生で初めての経験。
というか、1鉢数百円の野菜苗しか買ったことが無い。
今まで生きてきて、植物にそんな金額を出す価値観は全く持っていなかった。
なのに、何故か買ってしまった。
このサボテン名前はアガベチタノタ・フィルグリー(和名:圓葉拇指)
圓葉拇指の読み方は調べたのですが調べきれなかった。
「えんようぼし」なのかな? 拇指は親指の事らしい。

店員さん曰く、このサボテンは日光が好きで特に朝日が大好き。
西日は苦手だけど根がしっかり生えてれば大丈夫とのお話。
サボテンは日差しが強すぎると日焼けと言うものがあるらしいですが
水分が足らない状態だと日焼けをするそう。
水をあげるタイミングは土が乾いたらだそうで
目安としては鉢に差してる名札を抜いてみて乾いていたら水を
たっぷり上げると良いとのこと。
育てていて謎(病気等)が発生すれば相談にも乗ってくれるとのこと。
(サボテン自体を持って来て貰えると話が早いと言われた)



左の画像は店で成長したウチに来たものと同じサボテンで

上手く育てればこのようになるそうです。
今は毎日、日に当てて約2日で乾くので乾いたら水をあげてます。
成長は遅い植物らしいですので気長に育てていこうかなと。

2021年7月3日土曜日

2021/7/3 消毒9

 前回の消毒までは天気が順調だったのですが
昨日までは天気がコロコロ変わり、昨日の予報では
雨だったはずが起きたら晴れてる!
というわけで、急遽消毒をしました。
今日の散布は園芸ボルドーとアルバリンです。

2021/6/25 消毒8

 消毒を6/25にしてました。

フルーツセイバーとモスピランです。

今年は晴れ間も有り病気が出ず順調です。

2021年6月27日日曜日

草刈り

天気予報では雨が降ると言ってるのに雨がふらず消毒のタイミングに悩んで済ます。草刈りをしました。 畑に植えてるラベンダーが満開でした。

今年の作戦は、草丈を低くし湿気がこもらないようにしていこうと考えております。

2021年6月20日日曜日

2021/6/12 消毒7

 梅雨に入り、天気予報が当てにならない時期になりました。

予定では今度の土日に消毒の予定でしたが早めに消毒をしました。

今回はフルーツセイバーとモスピランです。